地域の方々及び保健医療福祉関係者を対象とした講演活動

  • '24
  • '23
  • '22
  • '21
  • '20
  • '19
  • '18
  • '17
  • '16
  • '15
  • '14
  • '13
  • '12
  • '11
  • '10
  • '09
  • '08
  • '07
  • '06
  • '05
  • '04
  • '03以前

2024年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
令和6年.
3.19
大泉町地域包括支援センター

公認心理師
吉田 香衣

大泉町公民館 ホール オレンジサポーター(認知症サポーター) 認知症の検査
令和6年.
3.15
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

あしかがフラワーパークプラザ 地域包括支援センター職員ほか 「認知症を知る・治す・予防する④~高齢期における認知症と身体機能~」

2023年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
令和5年.
9.5
興和株式会社

座長 センター長
根岸協一郎

オンライン講演会 医師、薬剤師 アルツハイマー型認知症治療の新たな選択肢
アリドネパッチ
令和5年.
3.17
足利富士見台病院 認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

あしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)西館301号室 地域包括支援センター職員 認知症を知る・治す・予防する③
令和5年.
2.25
栃木県精神医学会・一般財団法人栃木県精神衛生協会・エーザイ㈱(共催)

座長 センター長:
根岸 協一郎

ホテルニューイタヤ 日本精神神経学会精神科専門医制度更新単位取得 うつ病に併存する不眠症の治療戦略

2022年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
令和4年.
5.26
宇都宮市三師会・東和薬品(共催)

センター長:
根岸 協一郎

オンライン講演会 医師・歯科医師・薬剤師 認知症を知る・治す・予防する
令和4年.
3.11
足利富士見台病院 認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

書面開催 地域包括支援センター職員 認知症を知る・治す・予防する

2021年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
令和3年.
3.18
足利富士見台病院 認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

足利市民プラザ 地域包括支援センター職員 認知症を知る~新型コロナウィルス感染流行~
令和3年.
2.3
足利薬剤師会・東和薬品共催(共催)

センター長:
根岸 協一郎

オンライン講演会(Zoom形式) 薬剤師 令和2年度第4回足利薬剤師会研修会
「認知症の診断と治療〜地域連携における薬剤師の役割〜」

2020年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
*3月19日に予定しておりました研修会は、新型コロナウイルスによる社会情勢を鑑み、中止とさせていただくことになりました。
令和2年.
3.19
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 認知症を知る
令和2年.
3.19
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

公認心理師:
吉田 香衣

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 介護職とストレス
令和2年.
2.22
栃木県医師会

センター長:
根岸 協一郎

足利医師会 医師 令和元年度かかりつけ医認知症対応力向上研修
かかりつけ医の役割編、診断と治療編

2019年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
令和元年.
8.23
大泉町社会福祉協議会

公認心理師:
吉田 香衣

大泉町保健福祉総合センター 町内及び近隣の居宅介護支援事業所の介護支援専門員 認知症の人とのコミュニケーション法
H31.
3.14
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 基礎から学ぶ認知症
H31.
3.14
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

公認心理師:
吉田 香衣

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 認知症の人とのコミュニケーション法
H31.
1.17
栃木県医師会

センター長:
根岸 協一郎

ホテルサンルート佐野 とちぎオレンジドクター 認知症サポート医等研修会

2018年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H30.
11.2
足利大学

センター長:
根岸 協一郎

足利大学 本城キャンパス 本館 2F 月見ヶ丘ホール 認知症の基本的知識
H30.
10.24
共催:小山薬剤師会
栃木県病院薬剤師会
小野薬品工業株式会社

センター長:
根岸 協一郎

小山健康医療介護総合支援センター 小山薬剤師会会員 認知症の診断と治療
〜BPSDへの対応も含めて〜
H30.
10.16
共催:足利市医師会
佐野市医師会
MSD株式会社

センター長:
根岸 協一郎

ニューミヤコホテル足利本館   これからの不眠症治療を考える
〜オレキシン受容体拮抗薬への期待〜
H30.
3.31
公益社団法認知症の人と家族の会 栃木県支部

センター長:
根岸 協一郎

足利市民プラザ 一般市民 認知症の理解
〜若年期から老年期まで〜
H30.
3.15
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:
根岸 協一郎

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 高齢者医療から見た認知症
H30.
3.15
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

臨床心理士:
吉田 香衣

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 認知症ケアに必要な基本的知識
H30.
2.15
明和町地域包括支援センター

臨床心理士:
吉田香衣

明和町役場 明和町住民 認知症の予防
~いつまでも脳を若々しく保つには~
H30.
1.25
大泉町地域包括支援センター

センター長:
根岸 協一郎

大泉町公民館 認知症介護をしている方
認知症介護に興味のある方
認知症の検査、診断と最新治療について
医療面における家族介護のポイント

2017年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H29.
11.15
足利市役所福祉部 健康増進課健康指導担当

臨床心理士:吉田 香衣

三重公民館 三重地区住民 認知症のおはなし
H29.
9.12
芳賀赤十字病院認知症疾患医療センター、芳賀郡市医師会、小野薬品工業株式会社

センター長:根岸 協一郎

フォーシーズン静風 医療介護関係者 認知症の理解
~認知症と間違えやすい疾患~
H29.
3.16
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:根岸 協一郎

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 認知症の理解を深める
~最近の話題も含めて~
H29.
3.16
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター

臨床心理士:吉田 香衣

足利市民プラザ 文化ホール 医療介護福祉施設関係者 ケアへの活かし方
~もの忘れ検査を用いて~
H29.
3.11
栃木県医師会

師長:大屋真奈美

足利市民プラザ 准看護師 患者とのコミュニケーション・接遇
H29.
3.9
栃木県・栃木県医師会

センター長:根岸 協一郎

ホテルサンルート佐野 とちぎオレンジドクター 認知症診療のトピックス
〜当センターでの取り組みから〜

2016年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H28.
1.31
群馬県認知症疾患医療センター

センター長:根岸 協一郎

群馬大学医学部臨床大講堂   認知症の予防から初期治療
〜当院認知症疾患医療センターでの取り組み〜
H28.
3.17

足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:根岸 協一郎

足利市民会館 別館2階 介護施設関係者

認知症の理解
-認知症と間違えやすい疾患-

H28.
3.17
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター センター看護師長:菊地 桃代 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 高齢者の観察ポイント
H28.
3.17
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター 臨床心理士:吉田 香衣 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 発症予防と進行予防
-効果的な4つのこと-
H28.
3.25
下都賀市医師会 センター長:根岸 協一郎 栃木グランドホテル 2F 鳳凰の間 医療施設関係者 認知症の予防から初期治療
H28.
7.29
館林市邑楽都医師会 センター長:根岸 協一郎 ジョイハウス「菊」 医療関係者 認知症の初期治療からBPSDの薬物療法まで
H28.
12.14
あきる野市医師会 センター長:根岸 協一郎 あきる野ルピア 会議室 医師 認知症の予防から初期治療
〜当院認知症疾患医療センターでの取り組み〜

2015年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H27.
2.20
地域包括支援センター清明苑

地域連携室室長、認知症疾患医療センター師長

足利市生涯学習センター3階 介護事業所職員 認知症疾患医療センター紹介、認知症介護に関わる各事業所による認知症対応事例の発表
H27.
2.23
芳賀認知症研究会

センター長:根岸 協一郎

真岡市公民館 会議室

医師、ケアマネ、介護師、看護師他

認知症の早期治療から初期治療
H27.
3.5

足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター

センター長:根岸 協一郎

足利市民会館 別館2階 介護施設関係者

(1)認知症の予防から初期治療

H27.
3.5
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター センター看護師長:菊地 桃代 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 (2)高齢者の観察ポイント
H27.
3.5
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター 臨床心理士:吉田 香衣 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 (3)脳活性化リハ-Part2-
H27.
3.13

聖マリアンナ医科大学

センター長:根岸 協一郎

聖マリアンナ医科大学医学部本館3階 大学院講堂 学内外医療関係者

St.Marianna Dementia Conference
認知症の初期治療からBPSDの薬物療法まで

H27.
7.8

足利市健康増進課

臨床心理士:吉田 香衣

梁田公民館 梁田地区住民

認知症にならないために(予防法)

H27.
11.29

栃木県医師会

院長:根岸 協一郎

チサンホテル宇都宮 栃木県医師会会員及び福祉関係者他

認知症疾患医療センター(地域型・栃木県)

2014年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H26.
7.29
佐野認知症研究会

センター長

マリアージュ仙水   認知症の早期治療から初期治療
H26.
7.12
日本外来精神医療学会

院長

栃木県総合文化会館   認知症の診断治療のポイント〜BPSDの薬物療法を中心に〜
H26.
5.31
日本認知症ケア学会

センター長

東京国際フォーラム   精神科病院での認知症医療
H26.
3.10
小山地区介護研究会/エーザイ株式会社

センター長

小山グランドホテル2階「飛天の間」   認知症の診断・治療・対応〜専門医の立場から〜
H26.
3.6
足利富士見台病院認知症疾患医療センター

医師/看護師/精神保健福祉士/臨床心理士/地域包括支援センター

足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 認知症対応力向上講座〜医療と介護の共通知識〜
(3)症例検討
H26.
3.6
足利富士見台病院認知症疾患医療センター 臨床心理士:吉田香衣 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 認知症対応力向上講座〜医療と介護の共通知識〜
(2)脳活性化リハ
H26.
3.6
足利富士見台病院認知症疾患医療センター センター長 足利市民会館 別館2階 介護施設関係者 認知症対応力向上講座〜医療と介護の共通知識〜
(1)認知症の理解
H26.
3.1
「聖精会」聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室同門会 院長 聖マリアンナ医科大学 教育棟 同門会会員 足利富士見台病院における活動状況
H26.
1.31
財団法人栃木県精神衛生協会 院長 とちぎ健康の森 1階 大会議室 一般市民 認知症の理解と最新医療

2013年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H25.
11.20
社会福祉法人 足利市社会福祉協議会 院長 足利市総合福祉センター 在宅支援担当関係職員 認知症及び認知症のケアについて
H25.
11.3
NHK厚生文化事業団、読売新聞社 院長 栃木県総合文化センターメインホール 一般市民 認知症フォーラム「あきらめない」〜最新医療と社会の支え〜
H25.
3.7
足利市、足利富士見台病院認知症疾患医療センター 順天堂大学医学部・大学院医学研究科 准教授 柴田展人先生および当院院長 足利市民プラザ小ホール 一般市民 「認知症の理解と最新治療について」「数字でみる認知症〜足利市を中心に〜」

2012年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H24.
11.20
社会福祉法人 足利市社会福祉協議会 院長 足利市総合福祉センター 本会の在宅支援担当関係職員 「認知症及び認知症ケアについて」
H24.
11.13
社会福祉法人 大泉町社会福祉協議会 院長 大泉町公民館ホール 一般町民 認知症の症状と最新の治療について
H24.
8.29
下都賀郡市医師会 院長 栃木グランドホテル3F「八汐の間」 下都賀郡市医師会 「認知症の診断・治療・対応〜専門医の立場から〜」
H24.
6.30
宇都宮市保健福祉部高齢福祉課 院長 宇都宮市役所14大会議室 宇都宮市内キャラバン・メイト 認知症の診断と治療
認知症の方とその家族のケア
認知症予防
H24.
3.8
足利富士見台病院認知症疾患医療センター 院長他 足利市民プラザ101・102 両毛地区介護保険関連施設

地域の中の認知症診療~医療と介護の連携~

2011年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H23.
9.13
栃木県薬剤師会佐野支部 院長 佐野城北地区公民館 薬剤師 「認知症の理解とその対応」
H23.
9.4
足利市医師会 院長 足利市民プラザ 一般市民 当センターにおける認知症診療の現状~足利市を中心に~
H23.
7.16
足利市健康増進課 精神保健福祉士 久野公民館ホール 久野地区住民 「心のケアから始める認知症予防」~認知症患者との関わりから~
H23.
7.15
足利市佐野市医師会 院長 プリオパレス足利 医師・医療従事者 認知症治療の病診連携について
H23.
6.23
(財)栃木県精神衛生協会
日本精神科病院協会栃木県支部
院長 ホテルニューイタヤ 日本精神神経学会専門医 第30回栃木精神科学術研究会
H23.
3.10
足利富士見台病院認知症疾患医療センター、
足利市地域包括支援センター、足利市
聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室
主任教授・
山口登 先生
足利市民プラザ
小ホール
一般市民 認知症予防学
H23.
2.28
宇都宮市保健福祉グループ 精神保健福祉士 宇都宮市姿川地区市民センター 市民 ここまでわかった認知症予防
H23.
2.25
社団法人足利法人会 院長 足利市民会館第1特別室 足利法人会女性部会 女性とストレス
H23.
2.18
とちぎ認知症研究会 院長 ホテル東日本宇都宮 医療・福祉従事者 BPSDの考え方と家族のケア
H23.
2.10
芳賀郡市医師会 院長 芳賀郡市医師会館 医療・福祉従事者 認知症に伴う精神症状
(BPSD)の薬物治療
H23.
1.
千代田町地域包括支援センター 精神保健福祉士 千代田町総合福祉センター 市民 認知症高齢者に関するケア、対応
H23.
1.18
あしかが介護支援専門員連絡会 院長 足利市民会館別館2階 介護支援専門員 認知症の診断と治療について

2010年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H22.
12.7
太田市教育委員会 精神保健福祉士 太田市薮塚本町中央公民館 市民 認知症の理解と予防策について
H22.
10.25
介護施設(清明苑) 認定看護師 介護施設(清明苑) 介護従事者 誤嚥性肺炎について
H22.
10.20
足利市歯科医師会 院長 足利市民プラザ 足利歯科医師会 認知症の理解
H22.
9.13
介護施設(清明苑) 院長 介護施設(清明苑) 介護従事者 認知症を正しく理解する
H22.
7.14
エーザイ株式会社
ファイザー株式会社
院長 ホテルサンルート栃木 栃木市医師会 認知症に伴うBPSDの薬物治療
H22.
6.26
足利市医師会 院長 足利市民会館 市民 当センターにおける
医療と介護の連携
H22.
3.18
足利富士見台病院
認知症疾患医療センター
院長、看護師、精神保健福祉士の4名 足利富士見台病院2F多目的室 両毛地区介護関係者 地域で支える医療と介護
H22.
3.6
桐生市役所介護高齢福祉課 院長 桐生市市民文化会館スカイホールA-4F 市内事業所、各種団体、市民など 認知症って何だろう?
H22.
1.19
都賀町地域包括支援センター 精神保健福祉士 都賀町保健センター 65歳以上の方 認知症予防について

2009年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H21.
12.15
太田市在宅介護支援センター 院長・精神保健福祉士 当院 太田市在宅介護支援センター関係者 認知症について
H21.
12.4
足利市教育委員会 臨床心理士 足利市梁田公民館 梁田地区に居住の女性 ストレスと上手に付き合おう!
H21.
10.26
居宅介護複合施設 院長・精神保健福祉士 居宅介護複合施設 介護従事者 認知症ケアについて

2008年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H20.
10.5
足利市医師会 院長 足利市民会館 市民 認知症の早期発見~初期治療
H20.
7.31
足利市教育委員会 精神保健福祉士 筑波公民館 高齢者学級受講生 認知症とは?
H20.
6.18
足利市教育委員会 精神保健福祉士 助戸公民館 千歳、助戸地区在住の65歳以上の方 認知症について
H20.
2.8
とちぎ認知症研究会 院長 ホテル東日本宇都宮 とちぎ認知症研究会会員 進行期認知症の対策コメンテーター
H20.
2.7
足利短期大学 臨床心理士 当院 足利短期大学看護科 認知症について
" " 看護師 " " 精神科看護について

2007年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H19.
11.15
足利富士見台病院
老人性認知症センター
企画室スタッフ 当院 介護施設 介護現場における安全管理
H19.
11.7
足利市教育委員会 臨床心理士 梁田公民館 梁田地区在住の高齢者 認知症に負けない生活法
H19.
9.21
足利市社会福祉協議会 院長 足利市総合福祉センター 介護事業関係者 認知症及び認知症ケアについて
H19.
9.18
足利市教育委員会
生涯学習課
精神保健福祉士 三重公民館 三重地区在住の女性 認知症について
H19.
9.9
足利市医師会・エーザイ(株)・ファイザー(株) 院長 足利市民プラザ 市民 老人性認知症センターの活動について
H19.
9.5
足利市教育委員会 臨床心理士 筑波公民館ホール 筑波地区在住の女性 認知症の予防について
H19.
3.1
安足健康福祉センター 院長 栃木県庁足利庁舎 介護認定調査員 認知症の理解について
H19.
2.15
足利短期大学 臨床心理士 当院 足利短期大学看護科 女性とストレス

2006年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H18.
10.19
足利市教育委員会 臨床心理士 助戸公民館 相生地区高齢者 ボケないための生活術
H18.
9.28
足利市教育委員会 臨床心理士 山辺公民館 山辺地区高齢者 認知症について
H18.
9.21
とちぎ健康福祉協会 院長 県南介護研修センター 一般県民および介護入門コース修了者等 認知症のメカニズムとその予防
H18.
8.3
足利市教育委員会 臨床心理士 葉鹿公民館 葉鹿地区女性学級 女性とストレス
H18.
6.24
NPO法人 風の詩 院長 田沼中央公民館 地域住民および関係者 認知症研修講座 パネラー
H18.
6.20
足利市教育委員会 精神保健福祉士 毛野公民館 毛野地区高齢者 認知症について
H18.
2.20
栃木市高齢福祉課 院長 栃木市文化会館 医師、介護支援専門員他関係者 認知症のとらえかたとその対応
H18.
2.16
足利短期大学 院長 当院 足利短期大学看護科学生 女性とストレス
H18.
2.9
とちぎ認知症研究会 院長 ホテル東日本宇都宮 とちぎ認知症研究会会員 老人性認知センターの現状について
H18.
1.26
足利県税事務所 院長 栃木県庁足利庁舎 足利地域安全委員等 職場のメンタルヘルスについて

2005年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H17.
12.6
足利市教育委員会 院長 山辺公民館 一般市民 ストレスに打ち勝つ方法
H17.
12.1
栃木県教育委員会 院長 足利西高等学校 教員 ストレスとのつきあい方
H17.
11.17
足利市健康増進課 院長 山前公民館 一般市民 生活習慣病予防から見た心の健康づくり
H17.
5.8
社会福祉法人とちぎ健康福祉協会 院長 栃木放送「長寿万歳」(ラジオ) 栃木放送リスナー 「認知症」について
H17.
4.22
NPO法人 風の詩 院長 安足健康福祉センター 介護従事者・地域住民・専門職・関係職員など 認知症って何だろう?~認知症を正しく理解する~
H17.
2.21
(財)日本薬剤師研修センター認定集合研修会 院長 足利市民プラザ 薬剤師、その他 メンタルヘルスにおける薬物療法

2004年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H16.
12.14
足利市教育委員会 院長 久野公民館 一般市民 ボケ知らずにいきいき人生
H16.
11.8
社会福祉法人とちぎ健康福祉協会 院長 県南介護研修センター 一般市民 高齢化社会におけるこころの健康学
H16.
10.29
足利市社会福祉協議会 院長 足利富士見台病院 介護支援専門員 痴呆の理解とその対応
H16.
9.13
足利市健康増進課 院長 足利富士見台病院 山辺地区生活習慣改善推進員 高齢者の心の健康づくり
H16.
7.28
足利市役所企画課 院長 足利市民プラザ 統計調査員 高齢化社会における心の健康学
H16.
7.22
社会福祉法人とちぎ健康福祉協会 院長 栃木県総合文化センター 介護支援専門員 痴呆性高齢者・精神疾患における基礎知識
H16.
6.28
足利市健康増進課 院長 足利富士見台病院 登録看護師(保健師・助産師・看護師・栄養士・歯科衛生士・他) 最新の痴呆予防とその治療
H16.
3.19
安足健康福祉センター 院長 安蘇郡市医師会 介護保険認定審査員 要介護認定に役立つ基礎知識「痴呆のとらえ方」
H16.
3.16
安足健康福祉センター 院長 足利庁舎 介護保険認定審査員 要介護認定に役立つ基礎知識「痴呆のとらえ方」
H16.
3.9
3.12
太田情報専門学校 院長 太田情報専門学校 訪問介護員 訪問介護員養成研修「精神に障害のある人々への介護の実際」

2003年開催

日時 主催 演者 会場 対象 内容
H15.
11.20
足利市男女共同参画課 院長 足利市民プラザ 一般市民 痴呆は予防できる〜専門医の立場から〜
H15.
11.13
足利市男女共同参画課 院長 足利市民プラザ 一般市民 ストレスとの付き合い方〜職場ストレス症候群〜
H15.
11.6
安足健康福祉センター 院長 安足健康福祉センター 一般市民 「痴呆の話」〜心がけで防げるあなたの病気〜
H15.
6.26
足利市健康増進課 院長 山前公民館ホール 山前地区住民 痴呆予防講座
H15.
6.5
足利市教育委員会 院長 山辺公民館 山辺地区の高齢者 健康管理「高齢者のこころの健康」
H15.
2.6
佐野市在宅介護支援センター 院長 佐野市総合福祉センター 高齢者福祉、介護保険等に係る職員 「高齢者のこころのケア(痴呆症を中心に)」
H14.
9.13
足利短期大学公開講座 院長 足利短期大学 一般市民 「高齢者のこころのケア(痴呆症を中心に)」
H14.
3.14
とちぎ健康福祉協会 院長 栃木県シルバー大学校南校 シルバー大学校生 「高齢者のこころの健康」
H14.
1.25
栃木県国民健康保険団体連合会 院長 安足健康福祉センター 栃木県在宅介護支援センター安足ブロック介護福祉士 「痴呆症への理解」
H13.
11.13
足利市シルバー人材センター 院長 足利市シルバー人材センター 福祉・家事援助サービス事業を行う者 「高齢者のこころのケア(痴呆症を中心に)」
H13.
2.27
安足健康福祉センター 院長 安足健康福祉センター 一般市民 「お年寄りのこころの健康 〜痴呆と老年うつ病を中心に〜」
H12.
7.18
埼玉県国保協議会 院長 鬼怒川グランドホテル 埼玉県国保関係県職員 「痴呆症への理解」
H12.
2.27
栃木県在宅介護支援センター協議会 院長 とちぎ健康の森 在宅看護婦の介護認定審査委員 「生活障害としての痴呆のとらえ方」
H11.
9.28
館林市邑楽郡医師会 院長 館林高等看護学院 館林市邑楽郡医師会及び介護保険認定調査委員 「痴呆症」について
H11.
9.21
安足健康福祉センター 院長 栃木県足利庁舎 ケアサービス関係者 「高齢者の心の病と援助の方法について」
H11.
2.9
足利市社会福祉協議会 院長 足利市総合福祉センター ボランティア活動に関心のある住民 「老化するってどんなこと? 〜こころとからだの変化〜
H11.
2.7
栃木市役所高齢対策課 院長 栃木市保健福祉センター 栃木市ホームヘルパー研修会の介護保険対策緊急基盤整備事業におけるホームヘルパー研修事業 「痴呆老人の生活評価」
H10.
10.21
安足健康福祉センター 院長 足利市総合福祉センター 在宅ボランティア養成講座 「老化するってどんなこと? 〜こころとからだの変化〜」
H10.
2.9
足利市社会福祉協議会 院長 足利市総合福祉センター 在宅介護入門講座 「老化するってどういうこと?」
H9.
1.30
足利市保健センター 院長 葉鹿公民館 葉鹿地区に住む住民 「痴呆の原因・予防・治療」
「痴呆老人とのつきあい方」
H6.
11.28
小俣地区社会福祉協議会 院長 小俣公民館南分館 各町内のお年寄りおよび地協役員 「心の老い」
H5.
8.30
足利保健所 院長 足利保健所 相生地区社協ヘルスサポーター養成講座終了者 「やさしくタッチ −痴呆性老人との接し方ー」
H5.
5.24
足利保健所 院長 足利保健所 足利市高齢対策課ホームヘルパー 「やさしくタッチ −痴呆性老人との接し方ー」
H5.
3.18
佐野保健所 院長 栃木県庁安蘇庁舎 老人福祉施設等職員、ホームヘルパー、看護婦、保健婦等 「老人性痴呆疾患等の基本的な理解と対応について」
H4.
11.30
足利市保健センター 院長 久野公民館 久野地区のお年寄り、地協役員 「痴呆の予防について」
H4.
10.20
足利保健所 院長 三重・東山自治会館 三重地区住民 「高齢化社会に向けての心の健康学」
H4.
3.17
足利保健所 院長 足利市保健センター 足利市ヘルスサポーター育成事業参加者 「心の老い 〜痴呆について〜」
PAGE TOPへ